いぶき ストIII 3rd 攻略 メモ

STREET FIGHTER III 3rd STRIKE いぶき攻略を整理中

いぶき ダッドリー対策

【 全般】

丁寧な攻略を意識する必要あり。

体力、ゲージ、端までの距離などを把握して動く。

相手の動きをよく見るのも大事。

割と適当にやっている部分を見直していく。中間距離で適当な技振り(ゲージ溜め)はしない。

小足を信じる。

大足ガードされたらロリサン確定。うっかり出しちゃったらせめて遠距離大KTCにつないで立ち食らいに。

 

 

やること

・被起き上がりの選択肢を調べる。

・逆択の精度を上げる(テンパらない)

・対空。飛ばれる位置

・差し返し、端攻めの分析

・TCに赤ブロの意識

 

【現状コンセプト 】

スラ先端付近をウロウロ。垂直ジャンプ、中足、スラ、頭砕き、梵鐘を適当に。

課題

・対空失敗して死亡(特にスラ)

・垂直ジャンプ苦無にジャンプ攻撃合わされて死亡

・小Pや膝、梵鐘等にワンブロから大KEXマシンガンで死亡

・スラ下ブロからカニパンで死亡

・中足も強いけど下ブロからカニパンで死ねる

 

【地上戦 】

見た目通り、立中P、立大Pは下段で潰せる。下ブロに注意。

カニパン間合いの見極めが重要。

梵鐘は相性が良く、結構な技を潰せる。ブロに注意。

殴り合い(ブロ含む)はやりすぎるとダメージ負けする点にも注意。

いぶきの歩き(前後移動)に対して何を出してくるかをよく見ること。

 

前ジャンプからの中、大、EX苦無バリアで有利フレームを取ってからの歩き(膝orブロor投げ)がやりたいこと。

あるいは飛ばせて落とす。

 

小足先端はブロられても立大K、屈中Pが当たらない。カニパンはガードorブロ可能。中足のみ確定。

ブロられからのしゃがみ小P>EX旋で屈中Pとカニに両対応。

ガード、ヒット時+3フレを活かして歩き~前ブロ仕込みが強いかも。カニ発生15、中足発生9のフレーム差を使って中Pと大Kだけ取りに行くと割と安全。

 

カニブロ後は膝>大風斬りorEX旋が安定。密着なら後中P大Pしゃがみくらいからのコンボも狙えるが、遅いと立くらいになる点注意。

 

【ブロらせ】

大足ブロられ時のみTC派生、後中Kブロられ時のみ前中K派生でブロ即カニパン「は」喰らわない。

 

【クロカン漏れ】

近ければ密着からのバックジャンプ上りJ中Pからの膝か大足。

反応が良ければ最速ダッシュから立大K。

天破は初段が低いのでクロカンに勝てる。裏周り時は遠大Kになるので、前HJで追いかけてからコンボ。

安定はJ小P大PTCからの膝。欲張る場合は大足に繋ぐ。

理論値はJ大P中Kめくり当て。J中Kは後ろに入れる。

からの膝。さらに欲張る場合は最速立中P>膝。からのEX風斬り>J小P大PTCが最大。

 

 

 

 

【 対空】

屈大Pが結構信頼出来るけど、負けるタイミング、位置がある。

先端のJ大P、J大K、あるいは早出しJ大Kには負けるか。

逆に、落とせる間合い、しゃがみ大Pの先端が届く間合いでは早出しJ大K以外にはほぼ負けない。かち合った場合は相打ちor負けもある。一方で、しゃがみに当たらない高度で早出しする必要があるのでダッドリー側もまぁまぁリスキー。空振りからの着地投げ、ジェッパ、ショートスイングは警戒したいところ。

空かしジャンプに対しては

・ビタで着地硬直を投げで狙いに行く

・ガード~ショートを見る

・立小Pからショートを見る

・ガードジャンプ、ジャンプで逃げる

等。ジャンプ後はジェッパケアで空ブロを仕込む。

対空はその他に早出し風斬り、引き付けEX風斬り、スラ潜り、バックジャンプ、昇りJ小Pも混ぜて行く。

ブロガードミスって死ぬことが多い。要練習。

だが、そもそもブロ後の反撃が安い(現状)は落としに行くor逃げる、が期待値高いはず。

落とす6割、逃げる2割、ブロガード2割くらいのバランスにしたい。

また、ブロ後の反撃は詰める必要あり。

 

【おしおき 】

■ EXジェッパガード後

・頭砕き膝EX旋

・大足連携

頭砕きはほぼ最速。ジェッパはしゃがみガードが良い。

画面端時(こちらが押している時)

即(最速じゃダメ)近立大Kちょい歩き屈大P(裏当て)HJCからJ中Kがタイミング次第でめくり。

めくりJ中K後は小中大PTCから色々。前ダッシュでさらに裏回りが熱い。

近立大Kは高めで当てないと裏当てが出来ない。歩き中Kでも裏当て可能。

 

EXジェッパガード後、中霞駆けを振り向き最速気味に出せば、端攻め継続の形で膝が入るが、タイミングがシビア。ガード後、端向きに236入れて、ダッドリーが飛び越えた瞬間に中Kを押す。早いと端に向かって走る。

 

■ コーク赤ブロ後は大足TCを狙いたい。

 

■ ロケットアッパー

最初の初段、2段目はしゃがみガード時は2段目がスカる。

次の三、四段目は青ブロ可。

・三、四段を前、前でブロ後前ダッシュ裏回り。ディレイジャンプからコンボ

・三、四段を前、前でブロ後ハイジャンプ~空中ブロ(後ろ方向)✕7

・三、四段を前、前でブロ後バックダッシュ~ディレイ前ジャンプからコンボ

・1,2,3,4段目をしゃがみガード後、下ブロ最速ジャンブ~空ブロ(前)✕2>ディレイJ大Pからコンボ

 

 

【起き攻め 】

■ 中央投げ後(QS時13フレ、否QS時22フレくらい有利)
画面中央時は基本的にはQS取られる前提で考える。
① 前ジャンプ~
有利フレームが少ないため、あまり効果的ではない。
② その場大足

最速だとスカる。TCは繋がるが、ヒット確認は出来ない。
③ 歩き膝
④ その場遠距離大P>弱風斬り

弱風斬りはヒットしてもだいぶ不利。キャンセル霞朱雀。

QS時は起き攻め出来ない。

否QS時、前ダッシュ膝が最速なら重なる。


■ 端投げ後(13/22)
① 垂直ジャンプ
QS時も否QS時も苦無重ねできない。
ジェッパその他対空、ダッキング潜り等、諸々不利な読み合い。
その場垂直ジャンプより微下がり垂直ジャンプの方が良いかもしれない。
② 前ジャンプ
実は表の選択肢が苦無(確定反撃)か霞朱雀しかない。J中Kでめくれる。というかめくりジャンプ攻撃しか重ならない。端に行きたくないので、封印しても良いまである。

■ 端からの近大K始動
前HJ逃げが安定行動。ヒット時はJ大P中Kから着地攻め。
①近大K後微歩き近大K~前ダッシュ~ジャンプ中K
めくったり、めくらなかったり、スカったり。
②近大K後微歩き近大K~前ダッシュ大霞駆けで裏回り

否QS時のフォローは困難。

③近大K後微歩き近大K~前ダッシュ頭砕き

否QS時最速だと諸々スカる。微歩き頭砕きで裏回り。

QS時も最速で出せば膝(近大K)は重なる。

穴はあるけど、割とQS、否QS両対応気味。頭砕きが遅いとQS時にヒットするが、少し早い遅らせ頭砕きだと多分投げ確。微歩き頭砕きで裏回りを狙った際にQSを確認出来たら投げ抜けの意識を。

 

 

■ 中央膝風斬り(50/61)
①微歩き>前ジャンプ>着地膝等

QS時。風斬り後の距離が近いほど微歩きでめくりやすい。密着弱風斬りからは裏周り膝が重なる。

② 微下がり>(立小P)>前ジャンプ>着地膝等

否QS時。小Pを省いた場合は着地大足が重なる。下がりは8~10フレくらいで表落ちになる。苦無重ねも可能。QS取られた場合は見てからJ攻撃、ブロ、着地投げ等。

一瞬下がり(~3フレくらい)>前ジャンプ>頂点手前~頂点小苦無

否QS時の苦無重ね裏落ち。最速前ダッシュは投げられないため、端に押してる時に使いたい。

③ 中築地越え>(低空小苦無)>膝等

両対応。苦無を逆入力(竜巻)することで、否QSは裏から苦無、QS時は苦無が出ない。

QS時、密着からの小中大PTCからは全風斬りとも裏着地。膝風斬りは小風斬りは6236で築地を出した場合裏、あとは表着地になる。中築地は全体46フレなので、膝が重ねられる。

 

②中霞駆け>中霞駆けでQS時裏回り
ダッシュディレイ中霞でもOK。最速だと裏に回れないっぽい。裏周り時、膝が重ならないかも。

③大霞駆け>リープ>膝>風斬り

リープ持続当てで風斬りまでコンボ。
④前HJ苦無
昇り~頂点で小苦無裏落ち。
⑥中築地越え
その場で出して表、微歩き(6236)で裏落ち。微不利か?

 

■ 生風斬り
起き上がり暴れ時等密着生風斬り等の後はこの間合い。小中PTC風斬りもこの間合い。
最速ダッシュでQSが逆方向に出る。
ダッシュ~ジャンプ頂点手前弱苦無
最速ダッシュを心がける。早いと表落ち。表からは遠距離立小Pが繋がる。頂点手前で出すと裏落ちから近立小Pが繋がる。タイミングシビア。
ダッシュ~一瞬ディレイジャンプ中K
1フレとか2フレくらいの感覚。ジャンプ中Kめくり当て。着地の繋ぎもシビア。小P推奨。
ダッシュ~大霞駆け
裏落ちからの再度裏回り。最速膝はスカる。近立大P推奨。大霞駆けは前を長めに入れた歩き霞駆けを意識すると裏回りしやすい。
※ 上記①~③は全て見た目は良いのだがQS限定。
ダッシュ>PA>リープ(19+31+25)
ダッシュ>大霞駆け>PA(19+25+31)
否QP時は最速でスカし膝が重なる

 

■ 画面端風斬り(QS時51フレ、否QS時61フレ)

① 垂直ジャンプ>中or小苦無

QS時。頂点付近~降り際で小苦無。8フレ程度有利。リバサEXジェッパは概ね食らう。否QS時はスカる。

否QS時。降り際中苦無が重なる。QS時もヒット後膝が繋がる。否QS時はリープが繋がるくらい有利フレが多い。その場大足TCは先端気味の間合い。

② 頭砕き>小P(空振り)>膝or近大K

QS時。頭砕きから最速で技を出すと逆方向に出てしまうので、遅らせるか近小Pを空振りすること。遠立小P空振り>頭砕きの方が安定するかも。

頭砕きしゃがみ着地で表落ちになりやすい、か。

③ (立中P)>頭砕き>膝等

否QS時。微歩き(1~2フレ)で裏落ち。最速(14+33)だと膝がスカりやすい。QS時は膝、否QSは近立大Por大足、等見てから使い分けることが出来れば良いかも。

 

④ 前ダッシュ>前ダッシュ(戻る方向)>(近立小P)>近大K等

QS時のカッコイイ連携。近立小P空振りで裏へ移動する。(最速で46フレ)

2回目の前ダッシュ中にQS、否QS見極められたら、否QS時はリープ持続当てが狙える。

立中P>膝>EX旋と繋げるとかなりテクい。

 

■ 端EX旋(34/52)
基本画面端。
① EX旋>前ジャンプ>J中K

QS時。めくり

② 微下がり>前ジャンプ>J大P

QS時。表。
③ (歩き)中霞駆け>膝

QS時の霞駆け表裏。波動歩き入力で裏回り。

④ 歩き>頭砕き>膝

否QS時。裏回りは結構多めに歩く。13フレくらいは歩いてそう。
 
 
■ 雷打(36フレ有利)
①最速ジャンプ中K>近大K
めくり。J中Kは早出し気味でもOK。着地近大Kの繋ぎはシビア。
②ディレイジャンプ大P中KTC
表。
※①、②は画面端。
③EX飛燕
画面端起き攻めが出来ない時、ゲージがあれば良いかも。最速で出すとスカって裏落ちするため、立霞かEX風斬りでフォロー。

 

 

 

■ スタンへの道

・否QS時

膝>大風斬り~小中大PTC>大風斬り~小中大PTC>膝>EX風斬り

でスタン。しゃがみくらいが必須なので、苦無重ね>頭砕き空かし裏回りの起き攻めで。

膝大風>膝大風じゃ足りない。

 

【スタン後】

スタン値のN右端よりも体力が多い時はJ大P>膝>EX風斬り>霞朱雀で殺しきり。

J大P大足TCは近立大Kが1ヒットしかしないため、ダメージが低い。

怪しい時は膝雷打よりも大風斬りからの霞朱雀削りの方が無難か。