いぶき ストIII 3rd 攻略 メモ

STREET FIGHTER III 3rd STRIKE いぶき攻略を整理中

いぶき ユリアン対策

【対戦心得】
・画面端に追い詰めて鳥かごor起き攻め&EX風斬りコンボでのスタン狙いがやりたいこと。
・画面端に追い詰められてのエイジスとスフィアを食らわないことが重要。
・陣地の意識が最重要。
ダッシュ投げを通さない意識。
・ヘッドのスカりに近立小Pを確実に決めたい。
・対地ブロ時(昇りブロ含む)、しゃがみ大PとEXヘッドをちゃんと見て二回ブロりたい。
・大足先端くらいの間合いを維持しつつ、ダッシュを警戒、という作戦。
・画面端時頭砕き膝は入らない。
・近立大P重ね、風斬り霞がしゃがみガードにも当たる。
ダッシュ投げはかなり長い。小タックル先端も長い。大足も長い。他のキャラより警戒距離を長めに!
・立中P牽制(ゲージ溜め)はリスキー

【通常時基本戦略】
ダッシュ投げを警戒しつつ、中足先端当て、中足置き、スラ置き、中P置き、垂直ジャンプ、垂直ジャンプ苦無、前ブロ、下ブロをばら撒く。飛びに対しては最小意識配分。
陣地を押して画面端へ。
端でも投げを狙いに行く必要は無い。垂直ジャンプ(J大P)と中足で固める。梵鐘、頭砕きは控えめで良い。膝には風斬りを仕込むこと。
攻めに行かず、安定行動でチクチクダメージを取るか、取れなくてもゲージを貯めれば良い。
大足先端間合いでの下ブロガード兼ダッシュ警戒が比較的ローリスク。
飛び、ダッシュ、苦し紛れのタックルや二ーを絶対に通さないマンになる意識で。
ゲージが溜まったら霞朱雀でケズリ。

【ガンガン行こうぜモード】
ダッシュからのEX風斬りで壊しに行く。
ダッシュ>下ブロ>EX風斬り、も有り。
立小P、小足、膝からの歩きで接近し、投げと大足を図々しく狙って行く。
飛び込みからJ小P、ブロ、苦無で強引に接近す?。
先端J小Pは比較的ローリスク。屈大P、立中P対空は読みでブロ、来ないと読んだ低空苦無。
梵鐘、頭砕きを適度に振る。
膝からの各種キャンセル行動をばら撒く。

各種行動にリスクを負わせる。
タックルブロ~天破連携or小PTC大風斬り起き攻めor小PTCEX風斬り。
大足ブロからは歩き4中P大P>膝>EX風斬りをぶち込みたい。
先端大足ブロからは入らないため、踏み込み下ブロが必要。踏み込まない場合は大足がスカるので読み合い。単純なリターンだけ見ればユリアンより上。

タイラント
投げシケに対して中Pタックルタイラントが痛い。
ダッシュしゃがみ小パンタイラントダッシュ投げ、リープからのタイラントがダメージソース。
雷打にもリバサタイラント


【中距離】
立大Pがギリギリ当たらない間合いをキープし続ける意識。かつ、ダッシュ投げを通さない意識。飛びに対する対空はしゃがみ大P一択でも良い。落とすことが大事。ブロられても良い。端に追い詰められている場合はくぐれたらベスト。
間合いキープ出来れば、タックルはガード後しゃがみ中Kが確定。

■ 差し返し関連
ダッシュ投げ>小タックル>大足>立中K>大Pの順に長い。
・中足(21)にはせいぜい前小K(当たるか?)か
・立大P(10/4/15 合計29)には膝を当てたい。大Pの出がかりユリアンの後ろに腕を引くモーションを意識する。開幕間合いからでも膝単発は当たる。
開幕から1歩進んだ間合いでは立中K立大KTCが安定。旋は微妙。
・大足(12/3/21 合計36)をスカしたら大足安定。遠大Kが当たらない代わりに頭砕きとリープを見せていくか?
・立中P(20)には出来ても小Pか。
・立中K(25)リーチは1番長いがいぶきのしゃがみには当たらない。
差し返しを特に意識しすぎる必要は無い。それよりもダッシュ投げを通さないことにリソースを使う。
中足が強いが、1点読みタックルor歩きブロで一気に形勢逆転が有りうるため、ワンパターンにだけならないように。

タックル関連
小発生7持続10
中発生10持続12
強発生13持続15
EX発生6持続30

タックルガード後近めなら中足、遠目なら前弱Kか歩きで接近。遠大Kはビタなら入る(立ち限定)が間合いが短い。先端気味の場合は無理。

持続先端のタックルが17フレ。ルグレの発生と一緒ってことは、先端距離を見極めれば取れないことは無いはずだが、先端ギリギリってことは相手も出さないような…
10フレ体感のブロガードの精度を上げて要所で仕込むか。

小ヘッド発生7/2/16
EXヘッド発生9
両ヘッド共に全体25フレ。小P猶予は22フレ。

小ヘッドは密着時、切り返し時等に多用され、EXは中間距離での牽制ぶっぱが有り得る。
EXヘッドは基本、いぶきの置き牽制全般に勝てる選択肢。
よく見て小PTCが理想。

(投げ関連)
ダッシュ投げ(15+2)をどう捌くか。見てから小PTCはかなり厳しい。雰囲気で置いておく+噛み合い期待?(リターン高い)
投げ返しかジャンプグラブロ仕込みを常に意識。
・しゃがみグラップはレバーの仕込みを手癖にまで持っていく
⇒キャンセル風斬、築地越え、飛燕、雷打、旋。
・しゃがグラ(小足)ガードorヒット時の読み合い意識を
⇒小足でお終い。。は全く意味無し。小足ガードされたらいぶきの間合い。投げしけ誘い、投げ、コアコア、諸々読み合い開始。

・際どい場面でのグラ仕込み雷打も手癖化したい。ヘッド多めの場合は大人しくガードが良い。

【近距離】
小足、立中Pの発生が5フレ。前下同フレームだが、立中Pはいぶきのしゃがみに当たらないため、しゃがみブロガードが安定。立中P間合いでの下ブロはブロガードにすること。
弱中強雷打の発生が4, 5, 6フレ。
ユリアンの小足、しゃがみ小Pはヒット/ガード時+1。密着からならリバサ小雷強打はあり?
ユリアンのしゃがみ中Pはガードで-2。
強雷打でも割られないかも。ヘッドは食らう。
小足のヒット/ガード時+3を活かして固めたい。
雷打の硬直差は-5, -6, -7。
基本弱雷打は確反無し(タイラント除く)な気がする。

(弱雷打後 -5フレ)
小足(5フレ)タックルと中足(7フレ)を捨てて、前ブロしゃがみガード様子見。
中P(5フレ)、小ヘッド(7フレ)、EXヘッド(9フレ)、大P(10フレ)まで前ニュートラル。
しゃがみ大足(12フレ)で下ブロorガード。
ダッシュ投げ(15+2)は警戒。

  • 5に対して上記最速行動をされた場合、いぶきの硬直が切れた所から

ニュートラル7フレ後下入れ。

雷打後、歩き投げを狙う相手には中雷打がいい感じ。
歩き投げシケも狙いに行くなら、前ニュートラルを硬直後3フレだけ入れて(中Pと最速ヘッドは)、後歩きで最速の歩き投げをスカすことが出来る。前ブロの入力で前に歩かないように注意。雷打はヒットストップ短い感覚なので、即前入れ後ろ下がりを入れ込むイメージ。
被端付近では小足タックルが狙い目。下ブロ(ニュートラルにしない)からの後ろ下がりでタックルコスリをブロりたい。ブロ見てから前入れでタックルキャンセルだった場合はタックルをブロ。

【下ブロ】
小P1点読みの場合を除き、下ブロを狙う間合いは中足、大足間合い。
大Pとタックル、テリブルが対になる上中段攻撃。あとはヘッドと立中Pが主に振られる技。
ヘッド、中Pをスカらせるために、下ブロガードが吉。
大足先端間合いなら下ニュートラルも有り。
ダッシュ投げは警戒すること。

下ブロで取れる技は主に中足、大足。
ブロ後は間合いに合わせて
遠大P>大旋 39(EXはスカる可能性あり)
膝>風斬り
大足TC
前歩き4中大TC~立中K~大旋
基本は大P大旋。
ダウンを取りたい時は中旋下段派生(35ダメージ。起き攻め不可)か小or中首折り(ど先端だと当たらない。30ダメ。起き攻め可能)
大足遠距離大K(30ダメ)は首折りが当たらない間合いでもヒットするが、ド先端だとやはりスカる。

【大旋後】
下ブロ>遠大P>大旋(しゃがみくらい)の後は2フレ有利で密着間合い。やはり無理に攻める必要は無く、低リスク高リターン行動を置いておくようにしたい。
陣地、体力、ゲージ、スタン値、ラウンド数、によっては攻めても良い。アクセント程度に。
① 後ろ下がり
最速投げ暴れあるいは前歩き投げは後ろ歩きで投げシケとなる。
下段ケアをする場合は下がりからの下ブロガード。
② 最速ジャンプからの昇りブロ仕込み
最速ヘッドと投げ、下段をケア。昇りブロ仕込みから中空霞朱雀や投げシケ確認の霞朱雀等も。EXヘッドもケアする場合は最速投げシケには当たらないかも。
③ 雷打
+2密着からの雷打は本来そこそこ強いが、大旋後は展開が早く無いので最速投げやヘッドが出しやすく、微妙な感じ。
④ 低空霞
ヘッド、中P等に負ける。その他選択肢には割と安定。
⑤ 膝
最速で出せば投げ暴れとブロ以外には発生勝ち。
⑥ EX風斬り
2フレ有利があるので4フレ歩いてからぶっぱなして行きたい。クソゲーにするなら、さらに歩いても良いまである。永久にガンガードされると死亡。ガード確認霞、ヒット確認コンボが出来れば超強い。

下ブロからの遅らせ膝orジャンプ(ヘッド意識)、最速膝(ヒットブロ確認風斬仕込み、ヘッド空中くらい警戒)のどちらかが基本選択肢か。

ディフェンシブにリターンを取りに行く選択肢としては微下がり下前ニュートラル(からしゃがみガードグラ仕込み等)
最速小パン(発生4)小足(発生5)、小ヘッドor小タックル(発生7)EXヘッド(発見9)の発生差を活かす。ただし、立中Pは発生5なので捨て選択肢。
その場投げと微歩き投げのシケに全集中。EXヘッドの2回目ブロも警戒。

入力速度を考慮すると、

  • 2~0 3フレ下がり

1~3 ニュートラル~下を3フレで入れる
4~6 ニュートラル~前を3フレで入れる
7~ ニュートラルで前ブロ
くらいの感覚。特に下~前は最速意識で。

【固め、連携】
・4中大PTC
赤ブロされなければ比較的使えるはず。
発生6フレ、入力の都合上歩きから出す場合は実質10フレ~の技になるため注意。
ガードされて+3フレ有利
キャンセル霞駆けで-4フレくらい
中大後は特に前ブロ取られ安い気がする。
ノーキャンセル歩き投げ、投げシケ狙い、小中雷打(発生4, 5フレ)は良い連携択になるかも。雷打を打つポイントと認識させれば、固くなりがち⇒図々しい連携、固め=ゲージ溜めが出来る。

・揚面(4中P)
4中大PTCのアクセントとして。
二段止めで-2フレ。

適度に的を散らす。1段目キャンセル旋やキャンセル飛燕も稀に見せていく。


・近立大K
相手のガード読みもしくは有利フレーム後が主な狙い所?
画面端に追い込んでる時以外は常に前HJCでいいかも。

・遠小P


・立中P

※頭砕きと梵鐘は頑張って我慢する。小足⇒頭砕き、小足⇒梵鐘は封印。膝にする。

【コンボ】
▪基本コンボその1 大足TC、近距離強K
近立大K後は前HJ強P中KTCから前ダッシュ表裏連携可能。
しゃがみで逆に落ちる、立ちで表落ち。
4214入力で逆落ち雷打が出るか確認。
(表裏連携)
表裏に以下の選択肢
小PTC
近強K

小足
大足
雷打
投げ
EX風斬り(最終奥義)

(Jめくり連携)
着地後前ジャンプor歩き前ジャンプ
歩き前ジャンプからはめくりEXくないで裏落ち着地小PTC。
入力はめくってから逆入力か、飛び越える直前にレバー正入力でボタンディレイ押し。

▪基本コンボその2 小中大PTC関連
(立ち)
① 小中PTCEX風斬りJ小P大P膝~旋
② 小中大PTCEX風斬りJ小P大P
③ 小中大PTC大雷打

①② ダッシュ潰し、ヘッドスカり、タックルブロ時など
③ ゲージ温存。画面端雷打起き攻め。

(しゃがみ)
① 小中大PTC膝EX旋 57 ※ダメ+端押し
② 小中大PTC膝大旋 ※ゲージ効率高
③ 小中大PTC膝EX風斬J中P 52 ※スタン値高

■ スタン時
①J大P膝雷打
②J大P中KTC膝EX旋
③J大P大大足TCHJ大P中K
④J大P膝EX風斬りJ小P大P(遠立小P)
⑤J大P大足TCHJC霞
⑥J大P膝EX風斬り霞

スタン時(1P側)、スタンゲージのSTUN文字Nの右端より減ってる場合は①
Nより僅かにはみ出してる場合は②(ゲージ効率とダメージは③が上)
Nより少しはみ出してる場合は④、それ以上は⑤か⑥


▪頭砕き

頭砕き膝中旋 39
頭砕き膝EX旋 44
頭砕きEX風切り(スタン)J小P大P 49
頭砕き立中P前小K
ユリアン画面端時は膝が入らない。スタン値高い。

頭砕きから膝が当たる距離はユリアンのしゃがみ小Pがギリギリ当たらない位置。しゃがみ小Kがトたちとと当たる位置。
立ちでもしゃがみでも目押しで繋がる。


■ しゃがみ大P空中ブロ後
① 着地膝~
相当低い場合は安定するかも。
② J中PorJ小K中KTC>膝~
両方難しい。J中Pの方が当たりやすいかも。小JK中KTCからの膝はテンポが早くてカッコイイ。
③ J小P大P>風斬りorEX旋
距離が離れるため、膝が当たらないので生でEX旋等。最低空気味でも、高めでも入る。
④ EX苦無>膝>EX旋
ゲージの無駄使いだが、これもカッコイイ。






【起き攻め】
QSのタイミングは複数ある気がする。
コアコア風斬りは繋がる。小で13ダメ、中で15
ダメ。EX旋は29ダメ。
■ 中央投げ後(QS時30フレ、否QS時44フレ有利)
画面中央時は基本的にはQS取られる前提で考える。
① 前ジャンプ~
QS時。早出しJ小大PTC、低めのJ大P重ね、低空苦無、等
② 微歩きリープ
QS時。持続当てでリープ膝が繋がる。しゃがみ食らいなので中旋下段が安定。超シビアなのでヒット確認推奨。
③ 歩き~
小足、大足、雷打等。
雷打の入力は最速を心がける。ちゃんとやればQS時も重なる=ヘッドは吸える。スキは大きいが、反撃されるまでは大推奨。
小足時はヘッドを見る意識。コアコアEX旋を狙いたい。
④ 微歩き頭砕き表裏
否QS時。表時は近大P重ねも有り。基本は膝、稀に雷打、稀に小足。QS時は遅めに重なるだけ。4フレ以上歩き頭砕きで裏回り。最速だと小Pがスカる。

■ 端投げ後(QS時30フレ、否QS時44フレ)
① 垂直ジャンプ
QS時は苦無で足元重ねできない。
J大P高め、低め当てと低空苦無、空中ブロ仕込みからの着地投げ、等。
否QS時は、降り際~低め苦無が機能する。
② 前ジャンプ
実は表の選択肢が苦無(確定反撃)か霞朱雀しかない。J中Kでめくれる。というかめくりジャンプ攻撃しか重ならない。端に行きたくないので、封印しても良いまである。
後ろ下がりから表裏のタイミングでジャンプ出来るのは否QSの時だけ。
③ 弱霞駆け
QSをすり抜け可能。タイミングで表裏。バリエーションとしては有りだが、端を背負う覚悟が必要。最速膝はスカる。近大P重ねは有り。
近立大Kも最速だとカス当たり。リスクリターン合ってないが、その後の近大K重ねがアツい。
④ 通常起き攻め
特に端では近大P重ねが有効。
⑤ 前ダッシュ築地越え

■ 端からの近大K
前HJ逃げが安定行動。ヒット時はJ大P中Kから着地攻め。
①近大K後微歩き近大K>前ダッシュ>前ジャンプ昇り小苦無>着地近大K
カッコイイけど否QS時何もできない。
②近大K✕2>前ダッシュ>前ジャンプ>着地膝or前ダッシュ
QS見てから膝重ね、否QS見てから前ダッシュ 膝重ね。
③近大K✕2>前ダッシュ>大霞駆け>膝
裏回りしたりしなかったり
④近大K✕2>前ダッシュ>膝空振り>頭砕き>膝
否QS時の表裏。1~2フレ歩きで裏周り。

■ 画面端膝風斬り(QS時61フレ、否QS時80フレ)
QS時、小中大ともに垂直ジャンプからの小苦無は重ならない。微後ろ下がり垂直ジャンプ小苦無は重なる。垂直ジャンプ降り際中苦無も重なる。リープが繋がるくらい有利。中苦無は立としゃがみ着地で硬直が3フレ違うので立着地すること。

① 垂直ジャンプ頂点付近小苦無~
QS時はスカる。スカし投げ等。
否QS時は前ダッシュから膝等。大風斬りからは投げ確?

② 垂直ジャンプ降り際中苦無~
QS時。足元重ね。リープは連ガ。下段の選択肢は微歩き小足or大足。大足はTCまで入れ込みハイジャンプで逃げる。
否QS時、前ダッシュからの膝は投げられ確。

③ 立中Por膝>頭砕き>膝等
QS時。
膝の場合は23+33(最速時)で膝が重なる。立中P時は14+23フレ、最速だと膝がスカる。裏回り時は近大K、表時は雷打or近大Por膝で。

④ 頭砕き>立小P(or立中Por膝)>膝等
QS時。
めくったりめくらなかったり、幻惑ムーブになるので、投げ暴れを誘発しやすいか。
頭砕き着地後即立小Pで表に戻る。その後の膝にはディレイをかけること。(C)と比べて表裏のコントロールは難しい。1フレ前歩き頭砕き1フレディレイ立中Pで表って感じ。
否QS時は通常起き攻め。


⑤ 中霞駆け>小霞駆け>膝
QS時裏回り。中P>霞駆け等でも可。

⑥ 垂直ジャンプ(J大P)>頭砕き>膝
否QS時の頭砕き表裏。微歩きで裏回り。J大Pはゲージため。QS時は頭砕きが遅めに重なる。

⑦ 垂直ジャンプ>リープ
QS時。
リープヒット時は屈小P>EX旋が繋がる。
リープ>膝も最速なら繋がる。シビアだけどリターンが高い。QS見極めて頭砕きとリープ出し分け可能か?


■ 中央風斬り(QS時61フレ、否QS時80フレ)
当てる距離によって異なる点、QSと否QSをどのようにコントロールするかが課題。
A) 膝風斬りの距離
①微歩きジャンプ苦無
最速前ジャンプからは苦無当たらず。微歩きジャンプ昇り苦無がQS時に重なる。
否QS時は裏から通常技重ね可能。ダッシュで再度表側に行くことも出来るが、膝重ならない。選択肢としては悪くない。
一瞬待ってから降り際苦無(ギリギリに波動入力)で、否QS時は苦無が出ないかも。その場合は、否QS時にリープやダッシュ表周り等選択肢が増えるかも。頭砕きやPAも数値上は膝が間に合う。
②霞駆け>霞駆けでQS時裏回り
中霞>大霞が安定か。霞駆け後の膝はディレイをかけて起き上がりに重ねること。
③前ダッシュ>膝>頭砕き (19+23+33)
否QS用。最速で75フレ。1~2フレ歩き頭砕きで裏回り。膝は重なる。
ダッシュ立中Pにすると全体14フレのため、つなぎ猶予が生まれる。表落ちのためには後ろ下がりが必要。
膝中に否QS確認が出来れば頭砕きを出さずに起き攻めをしたい。中Pも同様。多分無理。
④ 後ろ歩き>後中P>前ジャンプ>頂点手前小苦無>膝等
否QS時。足元苦無重ね。
⑤ 前ダッシュ>微歩き前ダッシュ
QS時は膝で表裏、否QS時はリープなど。これはQS確認出来るかも。
⑤前HJ苦無
QS用。昇り~頂点で小苦無裏落ち。上手くやれば大足が繋がるかも。
⑥中築地越え
QS用。その場で出して表、微歩き(6236)で裏落ち。最速時は膝、近大Pはスカる。大築地から小苦無で裏落ち。

B)密着風斬りの距離
起き上がり暴れ時等密着生風斬り等の後はこの間合い。小中PTC風斬りもこの間合い。
最速ダッシュでQSが逆方向に出る。
ダッシュ~ジャンプ頂点手前弱苦無
QS用。最速ダッシュを心がける。早いと表落ち。表からは遠距離立小Pが繋がる。頂点手前で出すと裏落ちから近立小Pが繋がる。タイミングシビア。
ダッシュ~一瞬ディレイジャンプ中K
QS用。1フレとか2フレくらいの感覚。ジャンプ中Kめくり当て。着地の繋ぎもシビア。小P推奨。
ダッシュ~大霞駆け
QS用。裏落ちからの再度裏回り。最速膝はスカる。近立大P推奨。大霞駆けは前を長めに入れた歩き霞駆けを意識すると裏回りしやすい。
※ 上記①~③は全て見た目は良いのだがQS限定。
ダッシュ>PA>リープ(19+31+25)
ダッシュ>大霞駆け>PA(19+25+31)
否QP時は最速でスカし膝が重なる。

■ 端EX旋
基本画面端。
① EX旋>微後ろ下がり>前ジャンプ昇り中空小苦無
入力は49から98741236と一回転させるように。
※中央から端到達時は後ろ下がり不要。画面端時、後ろ下がりが足りないと苦無が当たらない。
きちんと重ねればリバサヘッドは当たらず、空中ヒットとなる。
このタイミングでQS取っていなかった場合、タイミング次第で小Pが埋まったり埋まらなかったり。
後ろ下がりは体感3, 4フレくらい?
昇り苦無は最速じゃないけど早めって感じ。
 
② EX旋>ちょい後ろ下がり>前ジャンプ降り際低空苦無
後ろ下がりは低空苦無が否QS時の起き上がりに重なるタイミングに合わせる。
ユリアンはQS、否QSのフレーム差が少ないため、QSされてても誤魔化せる。後ろに下がる時間(ジャンプまで)は15~20フレくらい?
下がる距離を少なくし、ディレイかけてジャンプすれば裏落ちも可能。
この時QSされるとヘッド、エイジス、立小P等で落とされる。が、ジャンプ攻撃を出せば重なるタイミングの飛びでもあるため、読み合いになる。起き上がりブロのタイミングもズレることになる。
 
③ 後ろ下がり前ジャンプからのジャンプ攻撃重ね、スカし
否QS用の苦無重ねのタイミングで飛び、J攻撃。J中Kでめくれる。
 
後ろ下がりの距離で表裏はだいたい感覚的に分かるようになる(はず)
着地後の択は小中大PTCや近立大K、膝、立中P、小足等。表裏が分かれば雷打もあり。416or634入力で首折り暴発を回避すること。
風斬り垂直ジャンプ苦無と違い、密着なので通常投げは若干使い辛い。表落ち時、後ろ下がりでユリアンの投げ暴れはスカせるか検証要。
 
 
■ 雷打(36フレ有利)
①最速ジャンプ中K>近大K
めくり。J中Kは早出し気味でもOK。着地近大Kの繋ぎはシビア。
②ディレイジャンプ大P中KTC
表。
③ディレイジャンプ低空小苦無
表のタイミングズラし。
※①、②、③は画面端。
④EX飛燕
画面端起き攻めが出来ない時、ゲージがあれば良いかも。中央時、最速で出すとスカって裏落ちするため、立霞かEX風斬りでフォロー。びっくり投げor雷打も。

■ 大足(QS時31フレ、否QS時34フレ)
画面端生大足時のみジャンプ攻撃でめくれる。
①最速ダッシュ大足
ダッシュ雷打
③頭砕き
スカし下段や遅らせ頭砕き等。


【対空】
早め揚面としゃがみ大P。風斬りも。
飛びを通した場合は着地に雷打置きがいいかも。
着地に近立大Kはダメな手癖。